MIRAI MINDS

教育専門家たちによる
次世代の教育 “子どもの
思考力”を育てる

MIRAI MINDS

教育専門家
たちによる
次世代の教
育 “子ども
の思考力”
を育てる

東京の教育機関で思考力を養うプログラムを受ける小学生たち

英語が好きになる。
だから伸びる。

子供が夢中になる英語教育。その秘密は、お子さまの興味やペースに合わせた個別カリキュラムにあります。当校独自のアプローチによりお子さまのモチベーションを持続させ、自分の生活と結びつけることで、効率的に英語を身につけられます。

パーソナライズされたレッスンによって、お子さまは単に英語を学ぶだけでなく、英語を好きになることで、長期的な成長につながります。

社会で求められる能力を習得

東京のミライマインズ(Mirai Minds)では、客観的な判断力、創造性、コミュニケーション、協調性などを養うカリキュラムをあらゆる側面に取り入れています。

例えば、共同プロジェクトでは、仲間と一緒にコミュニティガーデン(庭や畑)を作ります。この活動を通して、子どもたちはアイデアを伝え、環境問題について多角的に考え、問題を解決することを学びます。

その他にも、ブレーンストーミングで解決策を考えたり、アイデアを発表したり、チームで協力したりすることで、課題をやり遂げる力を身につけます。

ミライマインズで協調性を発揮する女子小学生
mm-hp-h1-1

ミライ・マインズの特徴

mm-hp-p1

主役は子どもたち!
参加型レッスン!

幼児から中学生まで、子どもを中心とした参加型アクティビティで想像力を刺激し、脳の発達を促します。

mm-hp-p2

ロールプレイで
楽しく

実社会の状況に沿って学ぶことで、問題の解決法を知り、それを実践する応用力を身につけます。

mm-hp-p3

達成度評価
システム

独自の評価システムにより、お子さまの成長を定期的に確認できます。

mm-hp-h2-1

子どもの才能を育てるプログラム

幼児、小学生、中学生の脳の発達を、
夢中になれるアクティビティや放課後プログラムを通してサポートします。

東京や埼玉、神奈川で英語のレッスンを受ける幼児の子供たち

語学&会話力クラス

英語でのコミュニケーションは、グローバル化した今日の世界では非常に重要ですが、多くの日本人学生が苦手としています。

2019年の調査によると、日本人の英語力は100カ国中53位で、スピーキングよりも文法に重点が置かれていることや、実戦的な練習の機会が限られていることが問題になっています。

ミライマインズの語学&会話力クラスでは、ロールプレイやプレゼンテーション、ストーリーテリング(生徒参加型読み聞かせ)で、はっきりと自信を持って自分の意思を伝える能力を育みます。

このクラスを通じて子供たちは、グループでのコミュニケーション能力やグローバルに活躍するための力を磨きます。

ミライマインズで思考力や問題解決能力を鍛える小学生

思考力&問題解決力クラス

様々な問題を抱える世の中に於いては、クリティカルシンキング(客観的思考力)と問題解決能力がこれまで以上に不可欠です。

ミライマインズの思考力&問題解決力クラスでは、子どもたちは自ら考え、状況を分析し、独自の解決策を導き出すことができるようになります。

実践的なプロジェクトやパズル、実際の課題を通して、生徒たちは好奇心と自信をもって問題に取り組むことができます。

このクラスを通して子どもたちは「疑問を持つこと」「多角的な視点を探求すること」「論理的な思考を持つこと」といった考え方を身につけていきます。

創造力を伸ばすプログラムを受ける小学生の女の子

創造力&開発力クラス

ミライマインズは、創造性こそがイノベーションの鍵だと考えています。

私たちの創造力&開発力クラスでは、環境にやさしいアイデアや未来の街づくりなど、アート、デザイン、発明プロジェクトを通じて、お子様の想像力を引き出します。

生徒たちは様々な手法を試しながら、型にとらわれない考え方を身につけていきます。

「挑戦する勇気を持ち、失敗から学び、自分のアイデアを追求する。」

これらを通して生徒は、将来の課題に柔軟に対応し、創造的な解決策を見出すスキルを養うことができます。

この世界を生き抜くには
どんなスキルが必要だろう?

一人ひとりの目標、興味、スタイルに合わせて、
お子さまのミライにつながるスキルを身につけます。

この世界を
生き抜くには
どんなスキル
が必要だろう?

一人ひとりの目標、興味、
スタイルに合わせて、
お子さまのミライにつながる
スキルを身につけます。

mm-hp-h3

ハッピーパートナーの声

楽しく魅力的な英語レッスンを通して、グローバルな市民となる
ために必要なスキルを身につけるお手伝いをします。

mm-test2

小月 優希、 6歳

かつては内気。
でも今は自信満々!

私の息子は普段学校では内気なのですが、ミライマインズの授業ではとてもおしゃべりになり、積極的に参加しているのを見て驚きました。ミライマインズは才能を伸ばす優れたスクールだと思います

mm-test1

Kiara Jain、 7歳

ミライマインズが
娘の道しるべ。

ミライマインズは私の娘に対して真剣に向き合ってくれており、日々感謝しています。ミライマインズの楽しいレッスンは、キアラの成長に大きな影響があったと思います。

娘の学業面だけでなく、社会で必要なスキルを身につけるサポートをしてくれます。

mm-test3

近藤 直美 霊山公園モンテッソーリ園長

私がミライマインズ
を選んだ理由

私たちはミライマインズと子供教育ができることをとても嬉しく思っています。彼らのプログラムは、単に教えるだけでなく、子どもたちの想像力とクリエイティビティを最大限に引き出すようにデザインされており、同じ教育者として、非常に魅力的です。

子どもたちはミライマインズのレッスンをいつも楽しみにしています。このプログラムで子どもたちがどのように成長していくのか、今から楽しみでなりません。

mm-hp-h4

お申し込みの流れ

ミライマインズの4つのステップ!

プログラムを選ぶ

プログラムをご覧いただき、お子さまの目標や興味に合ったクラスをお選びください。

カウンセリングを予約する

フォームにお子さまの詳細をご記入の上、カレンダー予約からカウンセリングをご予約ください。お子さまのご要望をお伺いし、体験レッスンの日程を決めます。

カレンダー予約
お問い合わせフォーム

体験レッスンに参加する

体験レッスンに参加し、ミライマインズの魅力を肌で感じていただきます。

ご入会

体験レッスン後、入会するかをご検討頂けます。メールにて詳細をお送りいたしますので、ご確認ください。ミライマインズで一緒に過ごせる時を、心より楽しみにしております。

ABOUT MIRAI MINDS

学力だけでなく、人間力も身につける

アクティビティで英会話や協調性を身につける子供たち
遊びを通じて思考力をを養う東京の子供
ミライマインズのプログラムに夢中になる小学生たち
工作を通じて創造力を発揮する女の子
東京のミライマインズで問題解決能力を養う小学生たち
折り紙で創造力を磨く国際色豊かなミライマインズのクラスの様子

この変化の激しい世の中、子供たちは学力だけでなく人間力も求められます。

東京のミライマインズのプログラムにより生徒は、国際的な思考や創造力、問題解決能力、コミュニケーション能力などのスキルを身につけることができます。

これにより生徒たちは学業だけでなく、精神的にも、社会的にも成長し、進化し続ける世界で活躍できるようになります。

当校は東京、埼玉、神奈川において、お子さまの個性や可能性を尊重しながら才能を伸ばす「アクティブラーニング」を利用しやすい価格で提供しています。

またこのプログラムは早期脳発達を促し、幼稚園、小学校、中学校へと続く段階的な才能教育を見据えて、グローバルな人材を育成します。

この変化の激しい世の中、子供たちは学力だけでなく人間力も求められます。

東京のミライマインズのプログラムにより生徒は、国際的な思考や創造力、問題解決能力、コミュニケーション能力などのスキルを身につけることができます。

これにより生徒たちは学業だけでなく、精神的にも、社会的にも成長し、進化し続ける世界で活躍できるようになります。

当校は東京、埼玉、神奈川において、お子さまの個性や可能性を尊重しながら才能を伸ばす「アクティブラーニング」を利用しやすい価格で提供しています。

またこのプログラムは早期脳発達を促し、幼稚園、小学校、中学校へと続く段階的な才能教育を見据えて、グローバルな人材を育成します。

mm-hp-h5

よくあるご質問

こちらではよくあるご質問をご覧いただけます。
その他、ミライマインズ(Mirai Minds)について
ご質問やご不明点がございましたら、
どうぞお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

こちらではよくあるご質問をご覧いただけます。
その他、ミライマインズ(Mirai Minds)についてご質問やご不明点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

当校のプログラムは3歳から16歳までのお子さまを対象としており、それぞれの年齢や発達段階に合わせたクラスをご用意しています。

通常1クラス8~12人です。

子どもが積極的に課題に取り組んだり、ディスカッションをしたり、仲間との協力関係を育むには、この人数が理想的です。この少人数制のクラスでは教師がそれぞれにフィードバックを与えることで、子どもたちは一人ひとりがサポートを受けながら、しっかりとしたコミュニケーション能力と問題解決能力を身につけることができます。

当校の教師は、高度な専門知識を持ち、教育への情熱と子どもたちへの愛を持ったプロの教師です。教育学や児童心理学の学位、英語や科学、芸術の専門教育を受けている者も多くいます。

まず初めに、スピーキング評価や子供の様子の観察、保護者の方からのフィードバックを組み合わせた評価から始めます。
これらを通して、リーディング、ライティング、スピーキング、理解力など、お子さまの現在のスキルレベルを測定します。

その後、会話やアクティビティを通して、お子さまの興味や学習スタイルを考慮し、長所や改善が必要な分野を明らかにします。

これらによりお子さまは、自分に合ったグループに参加でき、個人に合わせてカリキュラムを調整、手厚いサポートを受けながら様々な課題にチャレンジできるようになっております。

その後もお子さまの成長に合わせて、その都度カリキュラムを調整します。

学力はもちろん、英語力、客観的思考力、創造力、コミュニケーション能力、協調性、適応力など、社会や仕事で必要とされる能力を伸ばします。

成績報告書、先生を含めた保護者会、先生からのフィードバックを通して、定期的にお子さまのスキル、状況を把握します。
具体的には「積極的に課題に参加しているか」「課題を順調にこなせているか」などを確認します。 
これらの評価を、お子さまの目標に基づき面談の際に詳しくご説明いたします。

多くのプログラムは10~12週間の期間で、レッスンは週に1~2回行われます。プログラムにもよりますが、1セッションは通常60~90分です。

もしお子さまが授業を欠席された場合でも、振替授業を行ったり、遅れを取り戻すための教材やサポートがございますので、ご安心ください。

視覚的、聴覚的、運動感覚的、対話的なアプローチなど、様々な学習スタイルに対応できるよう、教師が常に工夫をしています。

定期的な保護者会、Eメールでのお知らせ、そしていつでも心配事や質問ができるご相談窓口がございます。どうぞお気軽にお問い合わせください。

まずは体験レッスンを
お試しください!

mm-f-lg1

住所:

ユスクールニコーンキッズ
インターナショナル
〒106-0046 東京都港区元麻布3-1-6 101

お子さまのミライにつながるスキルを身につけます